第2回 美郷町で日本酒をつくる「田植え体験」
坂長さんの田んぼ(美郷町六郷東根)
- イベント
- 体験
- #栗林酒造店
- #美郷酒米研究会
- #田植え
- #美郷錦
2024.05.10
- #栗林酒造店
- #美郷酒米研究会
- #田植え
- #美郷錦
昨年に引き続き、美郷町で栽培されている「酒米 美郷錦」をキーワードとして、田植え、稲刈り体験を通じ、食への探求、地域の豊かさを実感していただくイベントを企画しました。
年3回の交流(田植え・稲刈り体験、新酒発表会)を通じて、生産者、日本酒の酒造者とのつながりを大切に育ててまいります。今回の企画も、「合名会社栗林酒造店」様×「美郷酒米研究会」様のご賛同をいただき、「北のくらし研究所」が開催するもので、今回はその第1弾「田植え体験」です。
第2回 美郷町で日本酒をつくる「田植え体験」
期日:2024年年5月25日(土)
集合:北のくらし研究所(旧六郷町役場・旧中央行政センター)秋田県仙北郡美郷町六郷字上町21番地
田んぼ:坂長さんの田んぼ(美郷町六郷東根)
定員:20名程度
【 日程 】
9:00 集合 ~ オリエンテーション ※雨天決行
(雷雨等の荒天時は中止とし、7:30までにご連絡します)
9:15 田んぼへ移動 ※ 乗合いでの移動をお願いします
9:30 第1部 開始 作業の説明 ~ 田植え体験
11:30 昼食
(植えた苗を眺めながら、おにぎりと豚汁を)
12:30 第1部 終了(希望者は六郷温泉あったか山で入浴
14:30 第2部 開始 直会(交流会)
※ 希望者のみ(晴天時は栗林酒造店様中庭、雨天時は北のくらし研究所内、酒造店関係者様と一緒に楽しみましょう)
15:30 第2部 終了(中締め)
参加費:
第1部 3,000円(昼食・入浴料込み、子どもも同一料金)
第2部 3,000円(子ども2,000円)
※ 子ども料金は小学生1年生から6年生までとし、未就学児の参加はご遠慮ください
※ 第1部のみ参加、第2部のみ参加も可能です
① 第1部、第2部どちらも参加
② 第1部のみ参加
③ 第2部のみ参加
お申し込み時に参加の部をお知らせくださいませ。
持ち物:田植え用長靴・飲み物・着替え(予備の靴下など)・帽子・汗拭きタオルなど
※ 普通の長靴では泥の中で動けなくなりますので、田植え用長靴か裸足が理想です
申込み:5月22日水曜日正午まで
下記メールか電話にてご連絡
参加者氏名、メールアドレス、連絡用電話番号、参加の部をお知らせください。
【申込み先・連絡先】
北のくらし研究所 info@kitanokurashi.jp
電話:0187-73-8185(平日9時~17時まで)