インタビュー「日本酒をつくる」日本酒酒造 栗林酒造店 栗林直章さん
- トピック
- お仕事
- ポッドキャスト
- #くらしのラジオ
- #無印良品
- #栗林酒造店
2024.10.04
- #くらしのラジオ
- #無印良品
- #栗林酒造店
「無印良品 くらしのラジオ」にて日本酒「春霞」を造る栗林酒造店の栗林直章さんのインタビューが放送開始となりました。
北のくらし研究所からほど近い栗林酒造店。150年もの歴史を毎日の連なりとお話しされる栗林さんのフラットなお考えは自分への人生訓にもなり、ことばが自然であればあるほど襟を正すような気持ちになります。
キタクラとプロジェクトメンバーで150周年に向けての企画も進行中。こちらもお楽しみに。
■Spotifyポッドキャスト 「無印良品 くらしのラジオ」
https://open.spotify.com/episode/6GJK6rBr1pLSwPRbg9V3Zv?si=25f5181fe76248d8
※ Amazon Musicポッドキャストでも配信
写真 新井智子
@iaraokomotiara
音楽 編集 松居淳平
@jumpeiiiiii
秋田県美郷町にある栗林酒造店の栗林直章さんに、日本酒をつくることについて、いろいろなお話を伺いしました。第1回は、栗林酒造のことを中心に、お話をしていただきます。
「伝統」「歴史」という言葉をよく耳にします。それらの言葉には、いろいろな意味や物語がありますが、今回栗林さんのお話を伺って、あらためて気がついたのは、伝統も歴史も「今」の連続の賜物であるということ。今やるべきこと、やりたいことに集中し、それを繰り返し繰り返し続けていく。それがのちに伝統や歴史と呼ばれることになるのではないでしょうか。
栗林直章(栗林酒造店)プロフィール
1968年秋田県六郷町(現美郷町)生まれ。1995年、実家の合名会社栗林酒造店に入り、2008年製造責任者、2010年代表社員になられました。栗林酒造店は、明治7年(1874年)秋田県六郷村(現美郷町)にて、栗林家5代目・栗林直治によって創業されました。2024年、創業150年を迎えます。
栗林酒造店
https://harukasumi.com